この記事では貧乳・小胸さんも水着をステキに着こなせるよう、2サイズアップの水着の選び方を紹介します。
雑誌とかでモデルさんが着てるのを見ると

と思うのと同時に

と冷静になってみたり。バストに自信がないと海やプールに誘われてもハードル高いんですよね。
でも女子だから…ぺたんこと言われようが可愛いものを身に着けたい!
そこで!たくさんの水着を調査しました!調査して気付いたのは痩せ型のサイズが少ないのです。
Mサイズ・Lサイズはだいたい用意されていますが、Sサイズは元々つくられてない水着が多いです。
9号・11号があっても7号がない・・・。細身の小胸には水着つくってくれないの~?!
ということで、細身・アンダー60が着れる水着と、Aカップ以下や産後ママにもぴったりなのをリサーチしまくりましたのでご覧ください。
今回はビキニ・セパレートタイプです。
目次
貧乳さんがキレイに見える水着の選び方
貧乳さんが水着を選ぶときのポイントは、大きくわけて2つあります。バストまわりが見える面積の違いです。
- バストまわりを見せないようにして、小胸であることをわかりづらくするデザイン。
- バストまわりを見せて、引き締まったスタイルにするデザイン。
つまり布の量とバストの見た目ボリュームがだいたい比例するのですね。
布でボリュームをだして胸が大きく見えるデザイン
フリル・ラッフル
フリルとは?
フリルは布をたぐり寄せながら縫い付けるので、布が波打って立体感がでます。ラッフルとも呼びます。
フリルが胸にあることで ボリュームをだしてくれます。胸がぺたんこでも寂しい感じがなく、華やかな印象です。
一段フリルだとボリューム感がイマイチかも。
二段フリル
おすすめは二段になっているフリル。
(出典:楽天市場)
サイズは、S・M・L。13カラーあります。
フリルは甘すぎて年齢的にどうかな…と思う方は、落ち着いた色にすると着やすいと思います。
別タブ、または別ウィンドウで開きます。
フラワー
フラワーとは?
お花の花びらがバスト全体に付けられていて、ボリューム感と華やかさで可愛い!
フラワー
(出典:楽天市場)

こんなに可愛いくてプチプラ!
セールなどでお値段が変わってるかもしれないので、詳細は下をクリックしてチェックしてみてくださいね。
谷間の部分をカバーして見せないデザイン
谷間を強調せずに、自然と他の部位へ目がいくようなデザインの水着があります。いろいろなパターンがあるので見てみましょう。
オフショルダー(オフショル)
オフショルダーとは?
オフショルダー(略 オフショル)は、肩が見えるようにネックラインが大きく開いたデザイン。
オフショル & 二段フリル
シフォンの二段フリルで胸は完全にフリルの中。柔らかい感じと肩をキレイにだしてスタイルアップ!
(出典:楽天市場)
フリルと肩紐をつなげられるので、胸がないからといってフリルはずり落ちません。
貧乳さんの強い味方になりそうです!
オフショル & お腹と腕もカバー
(出典:楽天市場)
この水着は絵柄プリントが大きく、胸やお腹よりも絵柄が目立ってくれるのがポイントです。

ハイネック・アメリカンスリーブ(アメスリ)
ハイネック・アメスリとは?
- ハイネックのタイプは、鎖骨の近くまで布があるので谷間の部分が見えません。
- アメリカンスリーブ(略 アメスリ)とは、肩付近の布がななめにカットされているデザインのことです。
ハイネックビキニが好き嫌いが別れそうな気がしているのは、小胸さんには胸元がぺったり見えてしまうかもという点です。
ハイネック & フレア
フレアになっている方がふんわり感をだせますね。
肩まわりが華奢な細身さんには、肩を効果的に見せつつバストはカバーするハイネックが似合いそうですね。
ハイネック & お腹もフレア
お腹もカバーしたい方はレース使いのこちら。
(出典:楽天市場)
バストにパッドつきで、パッドの入れ替えもOKです。
ハイネック & 二段フリル
さらなる おすすめは、こちらの谷間周辺は見せないけど涼しそう、かつ二段フリルとパッドで盛れる!
(出典:楽天市場)
小さい胸も気にならないデザインです。
クロシェ(クロッシェ・クロシェット)
クロシェとは?
クロシェとは「かぎ針編み」のことです。
太い針と太い糸を使って編む技法で、レース状に編むと このように
(出典:Beautiful Sail)
透けてみえる肌が影になって、奥行きがでますね。
クロシェ & オフショル
このデコボコした網目がバストにくると
(出典:楽天市場)
いい具合にクロシェの奥にある肌がぼやけますね。
インナーと縫い付けられていて、肩紐をはずさなければクロシェはずり落ちない作りです。

クロシェ単品
クロシェを単品で買い、お手持ちの水着にレイヤードすることもできます。
(出典:楽天市場)
フレアのシルエットで、胸元がさりげなくカバーされますね。
これがあれば家で眠っている水着が使えるようになるかも?!
胸をぎゅっと寄せるデザイン
バストの布面積が狭いと引き締まったスタイルになるところですが、小胸の対策のため 布の量が多めなのをセレクトしました。
バンドゥ
バンドゥとは?
チューブトップと呼ばれていた横長のが進化し、ワイヤーやパッド入りが多くなったことで ぎゅっと寄せやすくなっています。
フリルのトップスの中がバンドゥの物も多いです。
バンドゥ
(出典:楽天市場)
これはモデルさんが結構 小さめバストだから着用イメージしやすいですね。
ワイヤーとパット入り。バスト中央でビジューがキラキラします!
細身・アンダー60さん向け
7号やSサイズより小さいと取扱いが少なくて、探すのが大変ですよね。
可愛い!と思っても残念ながら「Mサイズから」がよくあるパターンです。またSサイズと書いてあってもサイズ表を見るとアンダーサイズ65cmになってたりと、見つけるのに時間かかってしまいます。

アンダー60以下をリサーチしましたので、細いスレンダーさんの水着を紹介していきます!
アンダーサイズ 50~70cm
リブニット調のオフショルで、黒のワンカラーです。
(出典:楽天市場)
サイズはS・M・L。ワイヤーとパッド入りです。
アンダーサイズ 55~62cm
サロペット付きのビキニで、サロペットの胸元にはゆるいフリルが可愛いです。
(出典:楽天市場)
サイズはS・M・L。ワイヤー入り。
アンダーサイズ 58cm
(出典:楽天市場)
Sサイズのアンダーサイズは58cm。
アンダー部分はシャーリングになっていてゴムが入っています。このデザインならアンダーがゆるゆるにならないと思います。
谷間部分が見えるので、気になる方はパッドで調整しましょう。お手持ちのパッドを入れることができます。
アンダーサイズ 57~65cm
(出典:michellMacaron)
Sサイズのアンダーサイズは57~65cm。貴重な細いサイズですね。
こちらは胸全体と背面がシャーリングでゴムが入っているので、ズリ落ちる心配が少ないですね。
取り外し可能なパッドつきです。
このmichellMacaron(ミシェルマカロン)というブランドは、身長150cm前後 Sサイズ・XSサイズの小柄さん向けです。
きれいめカジュアルの洋服をとり揃えていて、マキシ丈ワンピなんてひきずっちゃうから着れない…と思っている方にもちょうどいいマキシワンピがあります。
※ 時期によっては売切れの場合もあります。
Aカップ以下の水着はある?AAカップ・AAAカップは対応してない?!

調査したところ、見つけられませんでした…。

大は小を兼ねるので、あえてゆるゆるで着るという方法もあります。
今まで見てきたフリルやハイネックでカバーするとか、他にタンキニも使えます。
タンキニとは?
タンキニは水着のトップスがタンクトップの形で、タンクトップとビキニを組み合わせた造語です。
タンクトップでなくとも、キャミソール型でもタンキニと呼ばれています。
タンキニ
(出典:楽天市場)
胸がスカスカしてても変じゃないし、パッドのズレをいちいち直さなくても人からは分かりづらいらくらくデザインです。
カップ部分はワイヤー入りでパッド付きです。
ジュニア向け
奥の手になりますが、ジュニア向けを着てみるという手もあります。小学生の高学年・中学生・高校生を対象として作られている水着です。
ブカブカのより、体にフィットするサイズのを着たい方に。
(出典:楽天市場)
だいたい身長140・150・160cm向けがあり、胴回りがひょろひょろの人は着れると思うので試してみる価値ありです。
注意ポイント
ジュニア向けはアームホール(腕を通すところ)が細いです。
水着は伸縮性があるので、脱ぎ着しやすいと思いますが念のため。
私は今より全体的に脂肪が少なかった頃、ジュニア向けの洋服を着ていたことがあります。
出産を経て脂肪がふえたら、「ジュニア向けの服は肩が薄くアームホールが狭いのね」と身をもって実感しました。

産後ママのらくらくキレイな水着の選び方
産後ママはお腹まわりが気になったり、卒乳してそげ胸になったりと、今まで持っていた水着は合わないかも…と心配している方、多いですね。
お子さんを海やプールに連れて行ってあげたいものの、なに着ればいいの?がんばってセクシーなの着たいわけじゃないし、ラクでキレイに見えるのがいいな
と思ったらこれです。がんばらなくてもキレイでいられる水着!
前かがみ・しゃがみ姿勢が気にならない
(出典:楽天市場)
上下セパレート形で、ヒップと太もももすっぽりカバー。
サイズは、Mから8Lまでと豊富!
スーパー構造でハリをキープ
バストの垂れやハリが気になる方は、胸のかたちをキープしてくれる三愛水着のスーパー構造で!
(出典:楽天市場)
カップの内側に、デッパリなど見慣れない仕組みがありますね。

三愛水着とワコールが共同開発した独自の構造です。
サイズはB75からF65です。
水着のバストを盛る方法!パッド・ヌーブラ・テープ
水着用のパッド
パッドは「盛りたい!」の気持ちの数だけ入れましょう!(大げさでした…)

右2個・左2個をしのばせる人もいます。

こちらは縦にも大きい形。これの内側にレモン形のパッドを重ねてもいいですね。
(出典:楽天市場)
- パッドがずれて、胸がでこぼこの変な形に見えないようにする
- ブラカップが浮かないようにする
でこぼこしないようにパッドを組み合わせ、テープで固定してから入れるとズレにくくなります。
キレイに見えるようにあなたのバストの形に合わせて調整してみてくださいね。
パットを上手に使うと、ぺちゃんこの胸もぐっとボリュームでます。

ヌーブラ
ヌーブラとパッドの違う点は、幅があなたのカラダの幅に合うかどうかという点です。
胴体の幅が狭い細身さんは、ヌーブラが大きいと脇の下の方までいってしまいます。
サイズが選べる
(出典:楽天市場)
こちらのヌーブラは4つのサイズがありますので、あなたのバストとカラダの幅に合わせて選んでみてくださいね。
厚みは最大1.5cm。
ヌーブラも2個を重ねていれている人もいます。

小さめでバレにくい作り
こちらは元祖ヌーブラのお店ですね。種類がいろいろある中で水着用に進化したものです。
小さめのつくりは貧乳さんに好都合!大きいとバストとの間に空間ができて、うまく貼り付かないですからね。
(出典:楽天市場)
ホックが見えにくい位置にあって バレにくい工夫が!
厚みは最大2.0cm。
医療用テープ
(出典:楽天市場)
テープでバストを寄せて固定する方法があります。
グラビア撮影時などに用いられるテクニックです。
『サージカルテープ』という医療用のテープを使うとよいです。
傷に直接 貼って保護するための物で、肌がかぶれにくいのが特徴です。
手術の経験がある方は使ったことあるかもしれませんね。
※このテープは本来、バストを盛るための物ではありません。
医療用といっても市販されているので誰でも買うことができます。
セロテープやマスキングテープが家ににあったとしてもかぶれやすいので使わない方がいいと思います。


テープを使うポイント
- 前かがみの姿勢になり、脇から真ん中へ寄せるのを意識して貼る。
- 剥がすときは 湯船やシャワーで十分に濡らしてふやかしてから、ゆっくりと少しずつ剥がす。

このテープは他にも使い道があり、私は冷えピタや湿布がはがれ落ちるのを防ぐために、その上から貼っています。
まとめ
はおり物やラッシュガードで覆いかくす方法もありますが、水着の機能・デザインでキレイに着れるかもしれない!となると女子はウキウキしちゃいますよね。
貧乳さん・細いボディさんの味方になる水着もありましたね。
Aカップ以下や忙しいママも通販サイトで見比べられるから、お店をいくつも歩き回らなくていいですし。
なんだか水着を見ていると可愛くって、着る予定もないのにほしくなってきました~。バストアップがんばろうっと!!
あなたも水辺のファッションが決まると遊びに行く日が待ち遠しくなりますね。
ステキな思い出になる一日を。