





目次
クーパー靭帯を修復させる方法は?
気を取り直して クーパー靭帯 見ていきましょう。真面目にですよ。

な、なんと…あなたが自分だけの力で クーパー靭帯を修復させる方法はありません。残念です。。
ただし、エステの「 光豊胸 」という施術では可能だと言われています。
エステの光豊胸で再生・修復させることができると言います。
プロのエステの技術が、今まで不可能とされていたことを可能にしたのです。
出典:エステサロンPMK
「光豊胸」については、この記事の最後の方で 詳しく紹介しますね。
クーパー靭帯とは?仕組みをイラスト解説

クーパー靭帯の形や役割は?
(出典:健康食品のインシップ)


ではバストの クーパー靭帯 は、胸のどの辺りにあるのでしょう?
脇の下からあるのがわかりますね。
では、バストの中の どこにあるのでしょう?
左の図:胸の奥の方と 外側の皮膚をつないでいる 糸のようなイメージですね。 | 右の写真:写真で白く見えているのが クーパー靭帯で、網目のように張り巡らされています。 |
クーパー靭帯の働きは?
- バスト内にある「乳腺(にゅうせん)」をつなぎとめ、吊り下げる役割をしています。
- また脂肪を支え、脇にながれないようにしています。
- 乳房の丸みを作り、それを保つ働きをしています。
※「乳腺」とは、赤ちゃんに飲ませる お乳を作る大事な所です。


クーパー靭帯は なにでできている?
主成分はコラーゲンです。
コラーゲンは、肌の張りやツヤを保つためのもの と耳にしたことがあるかもしれませんね。
クーパー靭帯は硬い結合組織で、若干の伸び縮みは可能です。ただし筋のように、伸びたあとに元に戻るような 柔軟性はありません。
切れるって本当?痛いの?
切れちゃうことがあるの?
クーパー靭帯は、伸びてしまうことがあります。切れてしまうこともあります。
切れると激痛?
他の靱帯とは違い、クーパー靭帯が伸びたり切れたりしても、痛みは無いようです。
クーパー靭帯は、他の靱帯とは形状も異なることから、激痛の心配は必要ないようです。
切れたり、伸びたりするとどうなる?
左の図:クーパー靭帯がしっかりとバストの重みを吊り下げてくれています。 | 右の図:クーパー靭帯が伸びたり、切れてしまった状態です。これでは重力で胸が垂れてしまいます。 |
「垂れ胸」や「離れ乳」はクーパー靭帯の損傷によって、引き起こされるのがわかりますね。

クーパー靭帯が切れた原因は?
胸の揺れにクーパー靭帯はよわい?
揺れや圧迫などの 刺激により伸びてしまったり、場合によっては 切れてしまうこともあります。
歩行や階段の上り下りだけでも バストは揺れています。

ジョギングやテニス、ダンスなどの運動で 胸のおにくが上下左右に動き、クーパー靭帯にダメージを与えているのです。
「 揺れ 」については、バストサイズや年齢を問わず 全ての女性に関係あることです。
◇お悩みケース1
小学生や中学生、高校生の時点で胸が大きくて悩みつつも、適したブラをつけないまま体育の授業に部活にと、クーパー靭帯に重みを与え続けて・・・。
大人になったらすっかり垂れ下がってしまっている。。
◇お悩みケース2
19歳で初めてちゃんとしたブラを買おうと思って下着屋さんに行ったら「クーパー靭帯、切れてますね」と言われショック・・・
胸が垂れてるのわかってて悩んでいただけに。。

加齢によるバスト内部の変化
(出典:ワコール人間科学研究所)
40代:上半分の白く見える箇所は脂肪です。20代より脂肪が増え、上の方が少し削げています。 | 20代:乳腺がつまっていて、上の方もピッと張り感があるのがわかります。脂肪より乳腺の割合が多いですね。 |
加齢によりホルモンバランスが変化しますので、乳腺が小さくなり脂肪が増えます。すると脂肪の柔らかさと重みで垂れさがってきます。



授乳でクーパーさんが伸びる?
授乳期間を終えると、以前より胸がしぼんだ方、実は案外いますよね。
バストが母乳を作っている期間は乳腺がはり、乳腺をサポートしていたクーパー靭帯が伸びたり切れることがあります。授乳期間が終わると、乳腺は はらなくなるので 脂肪の重みで垂れさがって・・・

赤ちゃんの吸う力が強いと、皮膚が引っ張られて伸びてしまう場合もあります。


タバコはクーパーさんと関係ある?
タバコには全身を老化させる様々な要因があり、バストへの悪影響もあります。
皮膚の弾力を低下させるので、胸を支える力が弱くなり、脂肪の重みがクーパー靭帯を損傷させてしまいます。
クーパー靭帯の修復方法・予防対策は?
クーパー靭帯は切れてしまうと 自力で再生することは不可能なため、これ以上は切れないように 日々のケアを心がけるのが大切です。
バスト用クリームやサプリメントに頼れればいいのですが、クーパー靭帯が元にもどる作用はありません。

エステサロンで修復できる?
(出典:エステサロンPMK)
すでにクーパー靭帯がだいぶ切れてしまっていると感じる方は、エステの施術で改善する方法があります。
「エステサロンPMK」というお店では、メスを使わずに下垂対策ができるメニューが用意されていて、「 光豊胸 」と呼ばれています。

全国30店舗のうち、どの店舗でも同じバストエステを受けることができます。
気になる料金は
メモ
- 60分16,000円が、初回限定につき60分5,800円。(2019年5月11日時点)
余裕のある方は
- 90分20,000円が、初回限定につき90分9,500円。(2019年5月11日時点)



【必須】ナイトブラで垂れの予防対策!
「クーパー靭帯は なぜ切れたり伸びてしまうか」 の原因を見てくれた方なら、もうおわかりですね。


対策方法は?
- 眠っている時間は ナイトブラをつけましょう。
- 運動するときは スポーツ用のブラを。
- 起きているときも ノーブラはNG!
「仰向け」で眠った場合、胸のおにくが横やデコルテ(上の方)へ広がってしまいますね。
※デコルテとは?
日本では、首から鎖骨、そして胸元まで の部分のことです。
「横向け」の場合、床の方向へ 垂れ下がった具合になっているのがわかりますか?
もしノーブラのままで 7時間の睡眠をとったら、その7時間はバストの重みを クーパー靭帯に 吊り下げてもらっているわけです。

寝ている間じゅう、クーパー靭帯が重みで引っ張られているなんて 守ってあげないと損ですよね。その時間分、しっかりホールドしてあげればその分、予防対策できるわけですから。


これです!
モテフィット は横から下からしっかり支えてくれるから、おにくの流れ対策に効果的!
モテフィット はバストの脂肪が 美しい位置で定着するのを助けてくれます。
エラスチンを補う
(出典:健康食品のインシップ)
エラスチンとは、主にコラーゲン同士を結びつける働きを持つたんぱく質です。
コラーゲンやエラスチンがクーパー靭帯を維持し、バストの形をサポートしています。しかし加齢などによって減ってしまうのでサプリメントを摂って補う予防方法もあります。
まとめ
クーパー靭帯は、自分だけの力で修復は不可能ですが、エステの施術で改善する方法があります。
ブラとナイトブラを賢く使って、バストの重みからクーパー靭帯を守りましょう!
メモ
最後に、既に予想できているかもしれませんが・・・
「うつ伏せ」で寝るのは危険です!!
うつ伏せで寝ると、バストがつぶれます。
眠っている間に胸が脇の方に寄ってしまったり、胸がつぶれて形が崩れる原因になってしまいます。

